« 最近の愉悦的日課 | トップページ | A380, Come Here »

黒音箱、移動

CDなら一枚分の奥行きと高さの棚が
5段ほど付けられる程度の、
低い背丈の黄色い木の本棚が
私の灰色の折り畳みベッドの枕側と壁の隙間に
きっちり埋まっています。
棚の幅も、そのベッドと同じくらいなので、
ちょうどベッドの背もたれのようです。

そんな本棚の設置だと、
下の棚に収納した本はベッドが邪魔して
取り出せなくなるのだけれど、
私の部屋は狭く、他に置く場所もないので、
どうしようもありません。


さらにその本棚の上には、
LRステレオの黒い箱状スピーカーが
左右に二つ置いてあり、
その間に挟まれるようにして
壊れかけたノートパソコンが鎮座しています。

さらに、本棚の向かって左隣のスペースに
CDラックの箱があって
その上にMDステレオ本体が置いてあります。

スピーカーは元々、このMDステレオのもので、
家中の音楽CDと音楽ファイルの詰まった
ハードディスクと例のノートパソコンが
このMDステレオ本体を介して、繋いであります。
低音が適度に出て、うちで一番いいスピーカーです。

それはもちろん、ベッドに横たわりながら、
音楽を楽しむために置いてあるのだし、
私の部屋が狭くて、ベッドの頭上の他に
置き場所がないのです。


スピーカーはそれぞれ
一般家庭の電子レンジを縦に置いた幅と高さで
奥行きは本棚を少しはみ出します。
ノートパソコンは、平べったいながらも、
さらに、はみだしっ子です。三原順。

もし、ベッドで寝ている間に、地震が起きて
その黒い箱らが、私の頭上に落ちてきたら…
と、漠然とした圧迫感を覚えます。

そんなら、とっとと
よそに移動させたらいいのだけれど、
大きな物を移動させたり、
ステレオや電源の配線をしたりが面倒だし、
私の死の床になるかもしれないベッドの上で
左右の黒箱から流れてくる音にゆらゆらしていると、
「まぁいいか」という気分になってくるのです。


とはいえ、ここ最近の地震のニュースを聞くにつけ、
頭上の心配は一層色濃く重く垂れてくるので、
さすがに観念して、隣の部屋の低い安全な場所に
黒音箱たち全部まとめて避難させました。

私のベッド廻りは多少安全になったけど、
黒音箱がないと音も空間も
がらんと味気ないなぁ。
でも、新しい小さい良い音のスピーカーを
格別手に入れたいとも思わんのです。

|

« 最近の愉悦的日課 | トップページ | A380, Come Here »

コメント

http://www.bauxar.com/Marty101/?PHPSESSID=788c7a44066798d5ddef75303896da10

コレ使ってるけど、なかなか良好~
買ってもらおう!
小さい音で聞くのにも好都合

投稿: ヨシダ | 2008-06-24 00:04

いいねいいね
教えてくれて、どうもありがとー

音もよさげで、接続も楽だし
当たっても重傷にはならなさそう

タンクかサイロかカプセル型ロケット
みたいな筒デザイン自体が
音質を良くする効果を持っているのも
見事な機能美です

あぁ欲しい

投稿: shakawa | 2008-06-24 20:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒音箱、移動:

« 最近の愉悦的日課 | トップページ | A380, Come Here »