流星群を見たよ ミ☆
先週のお盆の間に、彼氏の家に滞在しつつ、
京都・大阪・神戸に足を延ばしました。
いつもどおり、行き帰りは夜行バスでした。
行きのバスはちょうど
ペルセウス座流星群の見れる日だったよ。
北側の窓辺の席だったのは、とても幸運でした。
深夜3時から4時ごろ、遮光カーテンに潜り込み、
外の光が漏れて迷惑にならないよう、
薄ぺらの体で、できるだけ窓にへばりつきます。
カシオペア座のWと地平の間辺りを凝視していると、
光の線がチラっと落ちていくのが、何度か見えました。
閃光のギラっとするのも、一個見ました。
でも、高速道路から流星を見るのは大変でした。
山間だと、星もよく見えるけど、
ちょうど山影で空が隠れることが多いし、
トンネルに入ると、当然見えないし、
都市だと、防音壁でやっぱり隠れるし、
高速道路のさまざまな誘導灯は眩しいです。
トンネルのオレンジ灯は特に、
目を灼かれるかと思うくらいなのに、ちょうど、
私が空を凝視している付近ありやがります。
トンネルの迫る気配がしたら、すかさず目をつぶって、
オレンジビームを避けなければいけないという、
いつのまにか避けゲーム状態になってしまいました。
なので、「銀河鉄道の夜」ようなロマンも無しです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごー
夜行バスから流星群を見れるとは
ある意味ラッキー☆
投稿: ゲヘ | 2008-08-19 01:29
ほんと、ラッキーだったよ
家からだと、街灯明るくてあまり星が見えないから
今回見れたのは、とても嬉しかった~
投稿: shakawa | 2008-08-21 00:02