佐賀に紅葉を見に行ったよ
昨日は友達に誘われて、佐賀の九年庵に行きました。
吉野ヶ里のすぐ近くです。
最近は、熊本へ行く時に鳥栖駅を通過するくらいしか
佐賀とは接点がなかったので、久しぶりの感じです。
九年庵は、庭園の紅葉が有名だそうですが、
一年に九日間しか一般公開されません。
平日で、この秋一番の冷え込みにも関わらず、
見物客で一杯でした。
休日だったら、ディズニーランド並みの
行列なんだそうですよ。
紅葉も、ちゃんと赤かったですよ。
緑の杉苔でフカフカモコモコ覆われる地勢は、
いかにも庭園らしく、
上空から、緑の森林を俯瞰してるよう。
ひとひら落葉するたびに、苔の森林も
赤や黄色に紅葉して見えます。
庭園に入ったときは、
ときおり小雨のぱらつく曇り空だったけど、
園を出て少ししたら、晴れ間が出てきて
近所の神社やお寺の紅葉や銀杏が
光線と青空に映えるのも見れました。
曇りの紅葉も晴れの紅葉も、一度に見れて良かったなぁ。
友達も喜んで、たくさんシャッター切りまくりです。
私は、全然写真を撮らなかったので、
このブログには、紅葉画像はありません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
色合いが本当にきれいだったね^^
私も一緒に行けて嬉しかったよ~♪
shakawaさんが書くと、庭園の様子がすごい伝わるw
私のと大違いだwww
シャッターきりまくった私はまるでパー子さんのようだった(笑)
気に入った写真、2~3枚を写真にしようと思ってるよん♪
投稿: eri | 2008-11-20 02:53
>eriちゃん
あはは、パー子w
せっかくの紅葉だから、たくさん撮った分
いい写真を家族や友達に見せられるね
ひさしぶりに、eriちゃんの家にも
顔を出せてよかったよ
また今度遊びに行こうねー
投稿: shakawa | 2008-11-22 21:28